40日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。どの子も心も体も大きくなったようです。子どもたちの笑顔から、いい夏休みを過ごせたことが伝わってきます。2学期の学校生活もスムーズにスタートできました。とてもうれしい毎日です。
2学期は、10月に6年生の修学旅行や収穫祭、11月にはマラソン大会、KADOフェスなどのたくさんの行事、「よく学び よく働き よく遊ぶ」教育活動を進めてまいります。保護者のみなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
ニュース一覧
令和5年度の年間行事予定を更新しました。
「加戸の丘No4」をUpしました。
今年度のプール学習は、民間施設(新田塚スイミングスクールあわら校)を利用して行っています。2学年ずつ3台のスイミングスクールのバスに乗って出かけています。天候を気にすることもありません。水の冷たさ、寒さのせいで途中でプールから上がる子も少ないです。そして、スイミングスクールのインストラクターの指導の下、子どもたちはどんどんと上達しているようです。学校に戻るバスから降りてくる子どもたちの表情は、いつもにこにこで、「楽しかった。」という声がよく聞こえます。「行く前は、プールの授業が不安と話していたけれど、行ってみたら意外と楽しかったし、できそうという気持ちに変わって帰ってきた。」といった保護者の方のご意見もいただいています。各学年6回と回数は決して多くはないのですが、十分成果が出ているようです。